【オートメーションシステム】 |
炊飯オートメーションシステムご紹介 |
炊飯工場はライスフレンドシステム80をはじめとする、完全に自動化された最新鋭の生産機器を導入し、衛生的で合理的なフル・オートメーション稼動を実現しました。また炊飯能力は日産60,000食をガス式、蒸気式の2通りの工程で炊きあげることができます。
更に主力商品であるおにぎり、イナリ、巻ずしの生産ラインも最新鋭の機器を導入し正確且つ安全なシステムの実現を図ることができました。 |
|
|
|
@洗 米
|
A浸 漬
|
B定量注水
|
納米庫から投入された米を、最適な水圧の洗米方法で、一粒一粒きれいに洗い上げます。 |
浸漬することにより米の水分を均質化し炊上りのごはんにムラのないように調整します。 |
炊飯釜をセットするだけで、自動的に軽量・水切り・充填。分量に合った定量注水を行います。 |

|
|
|
|
|
C炊 飯
|
D蒸 す
|
E蒸らし
|
炊飯釜を自動的にコンベアーにセットし、約25分間でふっくらと炊き上げます。 |
炊き上がったごはんを、炊飯時の余熱を利用して蒸します。かまどの置き火と同様の効果で、おいしさに深みが増します。 |
約30分の置き蒸らしが行われ、白く輝くごはんが出来あがります。 |
|

|
|